『やってもやっても利益が残らない…。』
『これ以上稼ごうと思うと体がしんどい…。』
『価格を上げたいけど、
お客様がが離れてしまいそうで
低価格で続けている…。』
そんな個人サロンオーナーさんへ、
〜高価格でも選ばれ続ける
ファーストクラスサロンの7ルール〜

をお届けしていきます。
こんにちは。
美容起業家プロデューサー生井桃香です。
前回は、
価格の安さを売りにしてしまい
カラダを酷使してこなす仕事から
卒業できないでいるサロンオーナーさんへ向けて
価格の安さで選ばれるのではなく、
あなたのサロンにしかない
他のサロンと比べられずに選ばれるほどの
唯一無二の価値
を魅せ、伝えることが大事だとお伝えしました。
その価値とは、
あなた自身です。
あなた自身の
魅力が価値なのです。
価格が高くてもファンがつくサロンオーナーは、
そんな魅力が価値となっています。
私が関わって来た
価格が高くてもファンがつく
サロンオーナーさん達には
こんな共通点があります。
【価格が高くてもファンがつく
サロンオーナーの共通点】
1、お客様の問題解決のためなら
“おせっかい”を発揮する。
(お客様に嫌われたくない…という
いらない遠慮はしない。
お客様にもトコトン質問する。など)
2、お客様にとっての憧れである
努力を怠らない。
(自分が自分の技術やサービスの一番のファン。
自分のビフォーアフターがある。
自分が体現者である。など)
3、誰よりも素直で、誰よりも早い!
(自分を信じ、周りを信じ、
考えるよりとにかく動く!など)
4、仕事だけが、お金だけが
幸せじゃない。
(シゴトをする強いやる理由がある。
お客様にも使命を伝えている。など。)
5、プライベートも充実している。
(家族や子供との時間、
趣味、遊び、旅を楽しむ。など。)
6、ユーモアがある。
(いつも笑ってる。
目の前の人の笑顔を引き出そうとする。
なんでも楽しもうとする。など)
7、オタク。
(研究家、美容マニア、
ほかのサロンに行く。など。)
いかがでしょうか?
あなたはいくつ当てはまりますか??
価格が高くてもファンがつく
サロンオーナーって
もれなくこういう人です!!!
今日はバレンタイン★
彼や旦那さんとだでなく
お客様とも相思相愛になれると、
高価格でも、
遠くても、
立地が悪くても
選んでもらえるのです^^
恋愛とも似てるかも^^
次回も
☑高単価でも予約がいっぱいの
人気サロンになりたい!
☑お客様に喜ばれる
価格の上げ方を知りたい!
☑売り込みせずに
月商7桁サロンになりたい!
そんな個人サロンオーナーさんへ、
3年後もちゃんと稼ぎながら、
お客様にも喜ばれるサロンであるために、
〜高価格でも選ばれ続ける
ファーストクラスサロンの7ルール〜
をお届けしていきます。